家族介護で介護保険制度を利用することになったとき、どのようなサービスが受けられるかご存じでしょうか。要介護認定を受けると、居宅介護支援、自宅に住む人のための居宅サービス、施設サービス、介護に必要な器具に関するサービスなど、さまざまなサービスを受けることができます。中でも、要介護認定を受けた本人は自宅に住み続けることを希望していて、かつ家族の負担が大きいケースなどには、居宅支援サービス、居宅サービスが大きな力となってくれます。
居宅支援サービスで行われるサービスでは、ケアマネジャーが介護が必要な利用者の自宅を訪れて、本人や家族の希望を踏まえながらケアプランを作成します。利用者本人が自宅で可能な限り自立した日常生活を送ることができるように、家族の置かれた環境や、利用者の希望や身体の状態に応じて、最適な介護サービスの利用方法のプランを提案してくれます。また、サービスの利用が適切に受けられるように、関係機関との連絡や調整も図ってくれる制度です。
次に、居宅サービスとは、自宅での生活を続けながら受けられる介護サービス全般を指します。代表的なものは、介護施設のスタッフが利用者の自宅に訪問して、入浴などの生活の補助をしてくれる訪問介護サービスです。他にもデイサービスなどの通所型サービス、ショートステイと呼ばれる短期滞在型サービスが挙げられます。
いずれも、自宅での生活を続けたいという利用者本人の希望も叶えつつ、家族の負担を軽減してくれるサービスです。家族介護は、周囲が想像する以上の負担がかかるものです。家族だけで解決しようとは決して思わずに、これらのサービスについて理解を深めつつ利用しましょう。